USBゲームパッドでPCゲームをプレイする簡単設定。
2017/04/18
キーボード入力苦手で、普段PSで使っているようなコントローラで遊びたい人は、PC用のゲームコントローラを使うと結構快適なゲーム生活送れるかも。意外と簡単に出来るのでオススメですよ。
自分は使い慣れたPS2のコントローラーを使ってますね。画像のものは、、ELECOM ゲームパッドコンバータ USB 家電量販店で700円ぐらいで買えるものにPSコントローラーを接続してますね。
コントローラーの割り振り フリーソフトjoytokey
ゲームコントローラーを持っていたら次にするのが、キーをコントローラに割り振っていく。joytokeyというソフトを使うのがオススメです。窓の社で提供されているので安心。
ダウンロードページ
JoyToKey 公式ホームページ – 最新版をダウンロード
JoyToKeyの公式ページ。詳しい操作説明もここにのってます。
ダウンロードしてみた
結構前にダウンロードしていたけど。PC買い換えてから入れてなかった。前はMMOとかする時に使っていた。
設定画面、ゲームする時にjoytokeyを起動すると設定キーがゲームパッドに反映される仕組みです。使い方も書こうかと思ったけど、簡易ウィザードでゲームパッドに対応するキーを押すだけですので省略です。
joytokeyの便利な所
違うゲームをやる場合でも登録しておいた設定にすぐ切り替えられます。キー操作をマウスパッドに割り当ててるのでゲームパッドに対応していないゲームでも設定できる。コントローラーでPCを操作できるぐらいですから。
joytokey 使ってみた
スーパーマリオクロスオーバー
https://kawaiigame.com/mariocrossover
まずは簡単なゲームでテストをオススメします。自分はマリオ風のフラッシュゲームでテストプレイしました。マリオだとファミコンでもやった事あるので操作感が比較しやすいしボタン数も単純です。やってみたら結構やりやすかった。少し楽しさUPしたかもMMOとかでも慣れたらキーとマウスの方がいいってゲームもあるけど、やっぱりゲームパッドだとゲームやってるって気分になれる。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
フラッシュゲームの再生が出来ない時は
フラッシュゲームが再生出来ない時は、プラグインをインストールするか、ブラウザーを変えましょう。
- PREV
- 初心者向け、無料将棋ゲームの定番。
- NEXT
- Yahooキッズゲームが大人でも楽しめる件。